オンライン英会話コラム

小学生の効率的な英単語の覚え方は?忘れにくい英語学習の方法と覚えておきたい英単語一覧

小学生の効率的な英単語の覚え方は?忘れにくい英語学習のやり方と、覚えておきたい英単語一覧

グローバル化が進んでいる現代社会。小学生のうちから英語環境を作ってあげたいというご家庭も多いのではないでしょうか。
一方、日本語もままならない状態でどのようにして英語を学ばせればいいのか、疑問を持っている方も少なくありません。

私たちが自然と両親から母国語を学んだように、小さいうちから英語環境を作ることで、大きくなってから学ぶよりも自然と英語が身近に感じやすくなります。
今回は、どのようにしたら小学生が英単語学習を楽しいと思えるのかをまとめました。
ぜひ参考にしてみてくださいね。

オンライン英会話「ブライトリー」

小学生の英語学習は難しい?どのように学習させたら良いのか

日本語もまだ勉強中の中、英語学習もさせることに難しさを感じている保護者も少なくありません。
特に、保護者の方が英語に苦手意識を持っているご家庭こそ、そのように悩んでいる方が多いのが現状です。


子どもの頭の中はまさにスポンジ状態、大人に比べなんでも吸収することが出来るようになっており、とても柔軟なのです。
その時期を最大限に生かしてあげるために、大人はどのようにサポートをしていったら良いのでしょうか。

「楽しい!」と思える環境で英語に触れさせよう

子どもが英語を勉強するときに最も大切なものは、「楽しいもの」という認識を持たせてあげること。
大きくなればなるほど、英語を学ぶことが「勉強」という色がだんだん強くなっていきます。

小さいころは脳みそがスポンジのように柔らかい状態、何でも吸収することが出来る時期に、遊んでいる感覚で英語を身近なものにしてあげることが、将来の英語習得への近道です。

「きらきら星」など、日本でも有名な童謡を英語バージョンで流してみる、英語のアニメを見せるなどでも良いので、座学の英語ではなく子どもたちが興味を持ちそうなものから始めてみましょう。

「恥ずかしい」がないうちに発音をマスターする

英語の発音は日本語と大きく異なります。
そのため、大きくなってから英語習得をするときに、一番最初に感じる大きな壁は「英語の発音」でしょう。

また、年齢を重ねるにつれて羞恥心が芽生え始め、英語を発音すること自体避けてしまう子どもも多いようです。
そういった感情を持ってしまう前に、いかに英語を正しく発音することが重要なのか、という認識を子どもに持たせておくと、今後の伸びしろが変わってきます。

覚えたい単語を絵に書いて覚える

例えば、「車=Car」をただ伝えても、子どもにとっては関連性が見当たらないため、なかなか覚えにくいでしょう。
そのため、絵を書きながら覚えることで映像が頭の中に残りやすく、忘れにくい単語学習に繋がります。

また、英語を日本語に変換してから意味を考えるのではなく、英語を英語のまま理解することが出来る、いわゆる「英語脳」も習得しやすくなります。

なぜ小学生のうちに英単語を覚えておいた方がよいのか

最近では、小学生の人気習い事ランキングでも上位に入ってくる英語。
2020年から小学校で英語教育が必修化となり、小学生から英語を学ぶことにはメリットがたくさんあります。

その中でも、英語学習の要となってくるのが英単語力。
なぜ小学生のうちに英単語を覚えた方がいいのか、その理由をいくつかご紹介いたします。

小学3年生から英語科目が必修科に

2020年から小学校3年生より英語科目が必修化されました。
小学3〜4年生は「外国語教育」、小学5〜6年生は「外国語科目」として導入されています。

外国語教育は週に1コマ、外国語科目は週に2コマが必須となり、時にはALT(外国語指導助手)の先生と取り組んでいきます。

以前までは中学校で行っていたカリキュラムを前倒ししており、なおかつ小学5〜6年生では座学がメインです。
英語科目として取り入れられているため、他の教科同様、成績がつけられます。
そのため、中学受験を控えているご家庭は内申点にも関わってくるため、非常に重要と言えるでしょう。

中学受験に役立つ

2021年現在、中学受験入試に英語科目を取り入れている学校は、首都圏で143校となっています。
この数字は過去最多で、年々右肩上がり。

そのため地方での進学を考えている方や、現在英語科目が未導入の学校への受験を考えている方も、今後は英語学習が必要になってくることが予想されます。
また、中学受験では英検やTOEICなど、英語系の資格を持っていることで何点か免除など有利になることもあるようです。

資格合格は英単語力が合格の肝となっていきます。
このあとご紹介する英単語一覧も、ぜひ合わせて覚えてみてくださいね。

将来グローバルな英語スキルが必要になってくる

世界ではダイバーシティの取り組みが広がっています。
国籍や宗教を問わずたくさんの人が共存している社会、現在はオンラインでも簡単に繋がることが出来るため、より世界が身近になりました。

その中でのコミュニケーションは基本的に英語が主流ですよね、そのため、教科書英語ではなく生きた英語が必要になってきます。
それと同時に大切なのが英単語力、文法が例え間違っていても、英単語が伝われば意思疎通が出来ます。

日本語でも同様に、「リンゴ、私、食べる。」と言っている外国人がいたとしても、「この人は今リンゴを食べたいんだな」と予想することができます。
英語も同じで、しっかりと英単語を頭の中にインプットし、自信を持ってアウトプットすることで会話の助けになってくれるでしょう。

小学生のうちに覚えたい英単語一覧

さて、ここからは実際に小学生のうちに覚えておきたい英単語をご紹介いたします。
まずは興味のあるものからでも大丈夫です、シーン別に分かれているので参考にしながら覚えてみましょう。

学校で使える

学校内で使える英単語は数多く存在しますが、その中でも日常的によく使うものをピックアップしました。
日本語でも馴染みがあるものが多いので、割と覚えやすいカテゴリーでしょう。

日本語 English
学校 School(スクール)
先生 Teacher(ティーチャー)
児童 Student(スチューデント)
教室 Class room(クラスルーム)
校庭 Play ground(プレイグラウンド)
教科書 Textbook (テキストブック)
宿題 Homework(ホームワーク)
鉛筆 Pencil(ペンソー)
黒板 Black board(ブラックボード)
校長先生 Principal(プリンシパル)

家庭内で使える

家庭内では日本語でもたくさんの会話が飛び交っているように、英語でもたくさんの単語が存在します。
最初は難しいものではなく、簡単なものから覚えてみてくださいね。

下のリストのものは将来的にも必ず必要になってくる基本の「キ」になります。
覚えられたら、早速家庭内で使いながら会話をしてみましょう!

日本語 English
家族 Family(ファミリー)
お母さん Mother(マザー)
お父さん Father(ファーザー)
姉・妹 Sister(シスター)
兄・弟 Brother(ブラザー)
House(ハウス)
部屋 Room(ルーム)
台所 Kitchen(キッチン)
Table(テイボー)
椅子 Chair(チェアー)

乗り物

私たちの身の回りには数多くの乗り物が存在しているので、その分英単語数も比例しています。
一方で、特に男の子は乗り物が好きな子が多いため、興味を持って学んでくれる子が多いカテゴリーでもあるでしょう。

乗り物はアメリカ英語とイギリス英語によって違いが生じてくるものもいくつか存在します。

日本のテストではアメリカ英語が採用されているため、まずはアメリカ英語を覚え、その後余裕があればイギリス英語にもトライしてみましょう!

日本語 English
Car(カー)
飛行機 Airplane(エアプレイン)
自転車 Bicycle(バイセコー)
オートバイ Motorcycle(モーターサイコー)
パトカー Police car(ポリスカー)
救急車 Ambulance(アンビュランス)
モノレール Monorail(モノレール)
ベビーカー Stroller(ストローラー)
エレベーター 米:Elevator(エレベイター)/ 英:Lift(リフト)
エスカレーター Escalator(エスカレイター)

季節、月

季節・月は他の英単語と大きく違い、全て一つの日本語に対して一つの英単語しか存在しません(秋は除く)
そのため、数は多いものの覚えてしまえばあとは文章にはめ込むだけ。

月を覚える英語の歌も存在するので、そういったものを活用しながら楽しく学んでいきましょう!

日本語 English
Spring(スプリング)
Summer(サマー)
Fall(フォール)/ Autumn(オータム)
Winter(ウィンター)
1月 January(ジャニュアリー)
2月 February(フェブラリー)
3月 March(マーチ)
4月 April(エイプリル)
5月 May(メイ)
6月 June(ジューン)
7月 July(ジュライ)
8月 August(オーガスト)
9月 September(セプテンバー)
10月 October(オクトーバー)
11月 November(ノーベンバー)
12月 December(ディッセンバー)

食べ物

英語が理解できるようになってくると、まず始めの自己紹介では話題作りも兼ねて好きな食べ物の話をすることが多いでしょう。
ここに書いてあるものはごく一部ですが、お子様の好きな食べ物を率先して覚えさせてあげると、より実践的な英単語学習に繋がります。

日本語 English
ご飯 Rice(ライス)
パン Bread(ブレッド)
牛乳 Milk(ミルク)
お茶 Tea(ティー)
スパゲッティ Pasta(パスタ)
お煎餅 Rice cracker(ライスクラッカー)
チョコレート Chocorate(チョコレート)
グミ Gummies(ガミーズ)
Candy(キャンディー)
Water(ウォーター)

スポーツの名前

スポーツは英語そのまま日本語にもなっているものが多いため、比較的覚えやすいでしょう。
スポーツは万国共通、どの国籍の人と話しても盛り上がるカテゴリーのひとつです。

「今このスポーツを習っている」「このスポーツをチャレンジしてみたい」など、簡単な文章が言えるようになると、より会話の幅が広がります。

日本語 English
野球 Baseball(ベースボール)
サッカー 米:Soccer(サッカー)/英:Football(フッボール)
バスケットボース Basketball(バスケッボール)
卓球 Table tennis(テイボーテニス)
テニス Tennis(テニス)
ラグビー Rugby(ラグビー)
ラクロス Lacross(ラクロス)
体操 Gymnastic(ジムナスティック)
バレーボール Volley ball(ボリボール)
アメリカンフットボール American football(アメリカンフッボール)_

楽しく英語を学んで自信に繋げよう!

私たちが自転車の運転の仕方をずっと忘れないのと同じように、英語もきちんと記憶すればこの先振り出しに戻ることはありません。
ずっと長く付き合っていきたい英語学習、そのためにはまず子どもに興味を持ってもらうことが重要です。

文頭にも述べたように、子どもたちの頭の中はスポンジのようになんでも吸収出来る状態。
今しかない期間を最大限活かしてあげるためにも、まずは保護者も楽しみながら英語に触れさせてあげてくださいね。

オンライン英会話「ブライトリー」