オンライン英会話コラム

小学生におすすめの英語の勉強方法や家で英語を勉強するときのポイントをご紹介

小学生におすすめの英語の勉強方法や家で英語を勉強するときのポイントをご紹介

小学校での本格的な英語の授業が始まりました。
小学生の子どもに、「家でどうやって英語を勉強させたら良いのか?」とお悩みの親御さんもいらっしゃるかもしれません。

この記事では、小学生が家で英語を勉強するときにおすすめの勉強方法や、家で英語を勉強するときのポイントをご紹介します。
さらに、小学生への英語の教え方や、英語に興味を持たせる方法、モチベーションの保ち方についてもまとめました。

家での英語学習を通して、小学生のうちから英語の力をしっかり養っていきましょう。

オンライン英会話「ブライトリー」

目次
  1. 小学生の英語の授業について
  2. 小学生におすすめ!家で出来る英語の勉強方法
  3. 小学生が家で勉強するときのポイント
  4. 小学生への正しい英語の教え方
  5. 小学生が英語に興味をもつには
  6. 小学生が英語を覚えるメリット
  7. 小学生が覚えるべき英単語
  8. 小学生向け英語の勉強のモチベーションの保ち方
  9. まとめ

小学生の英語の授業について

2020年から小学校での英語教育が始まり、子ども達の英語学習の環境が大きく変わることとなりました。
小学3年生から英語の勉強が始まりますが、どのような授業が行われるのでしょうか。

3・4年生は外国語活動として

3・4年生では外国語活動として、英語に触れ合います。
年間の単位時間数は35時間で、週1コマ英語の時間があります。

クイズやゲームを通して楽しく英語に触れながら、聞く・話す技能を中心に英語の基礎力を身に付けます。
学ぶ内容は、アルファベットやあいさつなどの、初歩的でかつ重要な項目を学びます。

5・6年生では教科として

5・6年生からは英語の授業の単位時間数が年間70時間と2倍になり、週2コマ英語の授業があると考えて下さい。
そして、英語が外国語活動ではなく「教科」になるため成績評価が付きます。

また、専用の教科書が配布され、学ぶ英単語数は約600〜700語、英会話の簡単なフレーズも学びます。
3・4年生で学んだ「聞く・話す」技能に加えて、「読む・書く」技能も勉強します。

特に話すスキルでは、より込み入った会話のやり取りや英語での発表が加わり、昔は中学校で習っていたような会話文を小学生から学ぶことになります。

小学生におすすめ!家で出来る英語の勉強方法

昔は中学生が習っていたことを、今の子供たちは小学生のうちに学び始めるため、中学以降の英語の授業が難しくなっています。
そのため、小学生のうちから家でも英語学習を行い英語に慣れ親しんでおくと、中学以降の勉強も大変スムーズです。

では、家で取り組みやすい英語の勉強方法をご紹介していきます。

英語の歌を聞いたり歌ったりする

リスニングと発音練習に効果があるのが、英語の歌を使った勉強方法です。
単に英語の音に慣れ親しむことができて、英語を学び始めた小学生でも取り入れやすいです。
歌詞を通して英語のフレーズを自然に覚えたり、音のリンキング(単語と単語の音の繋がり)などの発音の法則を簡単に身に付けられるのが利点です。

口ずさみやすい英語の童謡や、フォニックス(発音と読み書きのルール)の歌を選べば、自然に英単語や発音のルールを学ぶことが出来ます。
参考:英語の発音が楽しくなる「フォニックス」とは?学習方法とメリットを紹介!

高学年のお子さんですと、教育的なものは子供じみていてちょっと嫌だという場合、子ども向けの洋楽や映画の主題歌などをBGMとして掛け流してみたり、ハロウィンやクリスマスなど、季節のイベントに合わせて英語の歌をチョイスして楽しむのも良いでしょう。

英語の絵本や本を読む

日本語でも語彙力や思考力を伸ばすために、子どもに絵本を読み聞かせたり、読書や多読が推奨されています。
英語でも同様に取り入れたい勉強方法です。
アルファベットを覚え、英語の語彙が少しづつ増えてきたら始めてみてください。
親が読み聞かせをしてあげたり、コミュニケーションを取りながら楽しく進めていきましょう。

まずは単語が少なめの絵本や、ピクチャーディクショナリ(英語絵辞典)から始め、ゆくゆくは児童書レベルの多読へと進めていけるのが理想的です。

多読用絵本の「Oxford Reading Tree」や、「I can Read」シリーズなど、優秀な英語絵本の教材が沢山あります。
お子様が興味を示すか分からない場合もあると思いますので、図書館やフリマサイトなどで割安で入手して試してみるのも良いでしょう。

単語の読みが分からないので不安という場合はCD付きのものや、発音が確認できる多読用のサイトやタブレットの英語絵本の教材を利用すると、発音の勉強が出来て効果的です。
英語の本読みは、英語をもう一度学びたい親御さんにもおすすめの勉強方法です。

英語の動画やアニメを見る

日本語を学ぶ外国人がアニメを通して日本語を覚えた方が多いように、動画やアニメはただの娯楽ではなく、英語を学べる素晴らしい勉強方法です。
英語の動画を通してリスニングや発音が学べるだけではなく、文法や日常生活でよく使う口語表現を学べるのが良い点です。

しかし、内容が難しすぎると飽きてしまったり、逆に内容が幼児向けだったりすると小学生には見続けるのが難しいので、小学生の心を掴むような動画選びがポイントです。
おすすめは、ディズニーやピクサーのアニメ映画や英語音声で見るジブリ映画、Netflixで日本のアニメを英語音声・英語字幕で視聴する、などです。

YouTubeでは5分から10分程度の短編アニメPeppa Pigやおさるのジョージ、英語の教育番組などがあり、簡単に取り入れやすいです。
ですが、英語の動画を使った勉強では登場人物の英語の言葉遣いや、小学生に適した内容であるか、あまりにも長時間見続けていないか、など注意してあげて下さいね。

アプリで英語の勉強

英語をゲーム感覚で勉強できるアプリ学習は、勉強が苦手な子どもにピッタリの英語学習方法です。
空き時間や移動中など、隙間時間に勉強したいときにも便利です。

絵合わせや英単語パズルなど、遊び要素が多いものや、英語の検定試験の勉強ができるものまで種類が豊富です。
デザインやキャラクター、操作性なども色々あるので、子どもの好みや目的に合わせて選ぶと良いでしょう。
参考:英語はゲーム遊びで覚えよう!遊んで楽しい英語のゲームアイデア10選

教材を利用する

英語を体系立てて効率的に学びたい時におすすめなのが、教材を使った勉強方法です。
従来の紙ベースのものや、タブレット端末で学べる教材があります。
タブレット端末を選べば、ゲーム感覚で楽しく学習を進めていくことができます。

特に、通信教育の企業が提供するタブレット英語教材は、スケジュールやどれくらい勉強したかを端末上で管理してくれるので習慣化しやすく、「この問題が出来たら特別なステージに行ける」などゲーム要素が入っているため、飽きやすい子どもでも意欲的に学習を続けられる工夫がされています。

さらに、リスニングや音声認識機能でスピーキングの練習もできるなど、4技能もバランスよく学ぶことが出来ます。
タブレット教材や通信教育は、「子どもが続くか分からないし、あまりお金を掛けられない」という場合、インターネットでダウンロードできる無料の英語教材がおすすめです。

「ちびむすドリル」では、英単語のフラッシュカードやフォニックスの発音を学べる素材などが無料でダウンロードできて、親子やきょうだいで工夫を凝らしながら学習したり、使い方次第で楽しく英語が勉強できるプリント教材が揃っています。

NHKテレビ・ラジオの英語講座を利用する

NHKのテレビ・ラジオ英語講座は、入門〜ハイレベル(英検1級レベル)まで揃っていて、ベテラン講師陣のたしかな解説を通して英語の学習が出来ます。
この勉強方法がお子様に合えば、英検1級レベルまで勉強できて、かつテキスト代が月に500円なので、お得で優秀な勉強方法となります。

ベテラン講師陣とネイティブスピーカーから、日本語による解説と正しい発音が学べて、内容も小学校の英語の授業に沿ったものですので、予習復習にも最適です。

テレビ・ラジオ講座と聞くと、あまり馴染みが無い勉強方法だと思いますが、小学生向けの番組では芸人やタレントを起用し、リズミカルにテンポよく進行されるので、小学生の子どもでも飽きることなく視聴できるでしょう。

オンライン英会話レッスンを利用する

オンラインレッスンが普及したことにより、家で英会話のレッスンが受けられる便利な時代となりました。
従来の通学型に比べてマンツーマンレッスン費用が割安であったり、送迎の負担が無く、家に居ながらレッスンが受けられるのは嬉しいものです。

家での勉強はついつい後回しになってしまったり、子どもと揉めたりしがちですが、オンライン英会話レッスンを利用すれば、講師のアドバイスなら素直に聞けたりと、家での英語学習がスムーズに進められます。
参考:オンライン英会話の効果とは?学習期間や効果的な活用方法を解説

小学生が家で勉強するときのポイント

小学生が家で英語を勉強するときのポイントをご紹介します。

面白い・楽しいを思える工夫をする

小学生の英語学習は「楽しい!」と思えることが重要です。
机上の学習ばかりではなく、英語のゲーム遊びなどを取り入れながら、楽しく学習を進めましょう。

4技能(聞く・話す・読む・書く)をバランス良く

家での学習は「話す」練習が少なくなりがちです。
親子で簡単な質問をし合ったり、英語のゲームや遊び感覚で学べる教材などを使い、自発的に英語が発せられるようにアウトプットを意識しましょう。
参考:英語の4技能とは?必要性や学習方法を解説

目標やゴールを設定

英検などの語学検定を目指したり、小学校で習う英単語を全て覚える、など、目的を持つと意欲的に学習しやすいです。
しかし、無理強いなどはせず、子供が自主的に取り組むことが前提です。

日本語も疎かにしない

英語の学習は母国語の思考力が土台になりますので、国語の勉強もしっかりと行いましょう。

親も一緒に楽しむ

英語はコミュニケーションの道具でもありますので、親子で簡単な英会話を楽しみながら学習してみましょう。

また、親御さん自身も読み聞かせで分からない単語を調べたりと、親が学習する姿を見ることは子どもにとって刺激となり、学習意欲が湧きやすいです。

まずは学校の授業や宿題に集中

小学校での英語の授業と宿題をきちんとやる習慣作りを行いましょう。
教科書の内容や英語の宿題をしっかりこなすことで、基本の英語力が身に付きます。
参考:子供の英語教育は必要?いつから始める?必要性や始める時期の目安をご紹介!

英会話レッスンを併用してみる

家での学習は子どもが乗り気でなかったり、親が忙しくてあまり見てあげられなかったりと続けるのが難しいです。

そのような時は家での学習に加えて、英会話スクールやオンライン英会話レッスンを受講して、講師の力を借りるのも良いでしょう。

小学生への正しい英語の教え方

小学生へ英語をどうやって教えたら良いのか、悩んでいらっしゃる方は多いと思います。
どのように教えてあげたらよいのでしょうか。

親子で一緒に勉強する

音読は親子でパート分けにしたり、分からない単語は一緒に調べたり、親も参加しながら学習できると英語の勉強が楽しいものへと変わります。
忙しくて時間があまり取れないかもしれませんが、音読をパート分けして読み合うくらいなら、5分程度で行えます。

発音はフォニックスを意識

学校でも習いますが、フォニックスという文字と発音のルールを意識して教えるようにしましょう。
A,B,Cはエー、ビー、シーという文字の読み方以外に、ア、ブ、クという文字の音があることを確認しておきます。

フォニックスにはいくつかルールがあるのですが、例えば、ch,sh,th,ckなど、2文字で1音になるなど、文字の組み合わせと発音の仕組みを教えてあげると、読み書きの助けになります。

ハードルを上げ過ぎない

子どもがどの程度できるのか、レベルを見て合わせながら教えてあげましょう。
もし分からないようならレベルを下げて、前の学年の学習に戻ったりしながら教えていきましょう。

英会話スクールを利用

親から教わるのは恥ずかしかったり、喧嘩になってしまうことがあるかもしれません。
もしくは、教えてあげたいのに時間が確保出来ない方もいらっしゃるかもしれません。

そういったときには、英会話スクールやオンライン英会話レッスンを利用し、講師に教わるのも良いでしょう。

オンライン英会話「ブライトリー」

小学生が英語に興味をもつには

日本にいると英語や英会話は身近ではないため、あまり興味が感じられないかもしれません。
小学生が英語に興味を持てるように、きっかけを作ってあげましょう。

海外に興味を持たせる

海外のアニメ・映画・ホームドラマを見ることで、海外の文化に興味を持ちやすく、英語が分かればもっと理解できるのに、と英語学習への意欲も湧きやすいです。

壁にアルファベットや英単語の表を貼る

常に家の中でも英語に触れる環境作りのため、視覚に訴える工夫もおすすめです。
アルファベットや英単語の表を壁に貼っておくと良いでしょう。

世界地図や地球儀をリビングに置く

テレビ番組などで出てきた国や、好きなスポーツ選手がプレーしている国はどこ?など、ことあるごとに世界地図や地球儀を見て海外に思いを馳せ、英語が出来ると世界が広がって楽しそうだとイメージを膨らませましょう。

実際に外国人と話す機会を設ける

国際交流などのイベントや、英会話のレッスンを受けるなどしてみましょう。
特にオンライン英会話レッスンなら、自宅のリビングや子供部屋などリラックスした中で自然に英語のレッスンを受講しやすいです。

憧れの職業に絡める

もし将来の夢が既にあるお子さんなら、そのなりたい職業に絡めて英語が出来るとさらに有利かもしれない、ということを一緒に考えてみてはいかがでしょうか。

小学生が英語を覚えるメリット

小学生のうちから英語を覚えるメリットは何でしょうか。
まだ思考が成長過程にある小学生が英語学習を始めるのは、決して早いことではありません。
以下のようなメリットがありますので、ぜひ小学生のうちから英語学習を始めましょう。

リスニングや発音に効果あり

子どものうちは英語の音を吸収する力があり、英語の音を聞き分けたり、聞いたまま正しく発音出来たりします。

小学生のうちから英語を勉強しておけば、大人になってからでは習得が困難なリスニングや発音の面で、メリットがとても大きいです。

英語に対する苦手意識が減る

小学生の英語や英会話の学習は、ゲームや歌など遊びを通して学べるものが多いです。
そのため、苦手意識を持つことなく自然に楽しく英語の学習が出来ます。

ただし、年齢が上がるにつれて英語や英会話に対して恥ずかしさが出てくる子もいると思いますので、子どもに合った勉強方法や教材を選んであげましょう。

中学以降の英語学習がスムーズに

中学校での英語の授業が、より難しいものへと発展しています。
小学生のうちから英語に触れておくと、中学校からの本格的な勉強にも脱落することなく、しっかり追い付いていきやすいです。

小学生が覚えるべき英単語

小学校で学ぶ英単語数は「600〜700語」で、どれも英会話に重要な単語ばかりです。
小学校卒業までに「700語」を目指しましょう。

もっと英単語を覚えたいという子であれば、小学生で覚える英単語に収まらず、どんどん語彙を伸ばしていきましょう。

多くの小学校で配布されるテキストの中には、「New Horizon Picuture Dictionary(東京書籍)」のように、小学生が覚えるべき英単語や表現が、一冊に上手くまとめられているものがあります。
基本の身近な英単語から、動作・状態・頻度・位置など、覚えておくと英会話に役立つ英単語がイラスト付きでとても分かりやすいです。

まずは、小学校で貰うテキストの英単語を中心に覚えて行きましょう。

小学生向け英語の勉強のモチベーションの保ち方

英語は継続して勉強することが何よりも大切です。
小学生のうちから英語学習の習慣化を目指しましょう。

英検などを受験する

英検などの語学検定は合否判定があり、結果が出るものなので、級に合格したいという気持ちがモチベーションアップに繋がります。

ただし、試験が終わったら勉強はやらない、となることもありますので、この効果は短期的であると考えておきましょう。
参考:小学生の英検は何級までを目指す?小学生のための英検対策や学習方法などをご紹介

「できたね」シールを貼る

家で英語の勉強が出来たら、カレンダーなどに百均で購入したシールなどを貼ります。
成果が可視化されることにより達成感が味わえるので、英語学習の習慣化に繋げやすいです。

親が勉強する姿を見せる

身近な親御さんが英語や英会話の勉強をしている姿勢を見せるのは、一方的に子どもに「英語を勉強しなさい!」というよりも効果的です。

「なんで子どもだけ勉強しなくちゃいけないの?」と聞くお子さんは多いと思いますが、勉強は子どもだけではなく、大人になってからもやるもの、ということを教えるためにも、親御さん自らが勉強する姿は良いお手本となります。

将来の夢に繋げる

英語を使った職業に就きたい、大学留学したい、など具体的に将来の夢が決まっているなら、子供は放っておいても英語の勉強をします。

将来の夢が英語を直接使わない職業であったとしても、これからはグローバル社会になり、英語が出来ると収入に関わってくるかもしれない、英語が出来るとカッコいい、などでも良いので、そのようなイメージが持てると英語の勉強をもっと頑張りたい!という意欲に繋がります。

英会話レッスンで刺激を得る

講師との英語のやり取りを通して、「もっと英語が話せるようになりたい!褒めて貰えて嬉しい!」とモチベーションを保つのに一役買ってくれます。

子供のレベルにあった勉強方法や目標を設定する

高すぎる目標やレベルは、子供に無理が掛かりがちです。
モチベーションを保ちながら勉強を続けるには、楽しいと思えることが肝心です。
お子様にあった勉強方法や教材を選び、楽しみながら英語学習を続けましょう。

まとめ

小学生の家での英語学習は、勉強が楽しいと思えるかどうかがポイントです。
決して無理に英語の勉強はさせず、今回の記事で取り上げたような楽しく英語を勉強する方法を探り、お子様に合った学習方法や教え方で進めていきましょう。

小学生のうちに英語の勉強は楽しいもの、英語が出来ると将来役に立って良いことがありそう!と思えると、子供は英語の勉強に対して積極的になります。

楽しく英語を勉強して、好きな教科は「英語!」と言える頃には、英語のスキルがお子様の自信となっていることでしょう。

オンライン英会話「ブライトリー」